同じNine-Eagles の HUGHES SX よりはやや難しいのですが、スタビバーが付いていますのでまあ飛びます。詳しい仔とはレビューで書きますが、ハイテックさんの商品ページにはこのような写真が掲載されています。
これが通常バージョンの配色なんだそうです。その他の配色は限定販売と銘打ってますが、私個人はこのトリコロールと言っていいんでしょうか?このデザインが一番好きです。あと実機ではオレンジと赤の救難ヘリが多いみたいなのですが、そっちのデザインもしゃれています。
それにこのNine-Eaglesの限定販売というのはいつも最後までそのまま販売し続けているのが恒例となってしまっているのであわてて買うには及ばないようです。
あるいは限定生産はしたけど在庫がなくならないのかもしれません。そっちが理由だとすればちょっと同情的な気分になります。
それから実は日本代理店があるからパーツの入手は容易だろうと思えるかもしれませんが、確かにNine-Eaglesさんは販売をやめた後もある程度はパーツを扱ってくれるのですが、そらがなくなるともうどうしようもなくなるのです。何しろハイテックさんが代理店を一手に握っているので他社から買うというのは海外通販の並行輸入くらいしか頼れません。
Walkeraは逆に正規の日本代理店があるんだかないんだか解らん状況で、パーツはどこからでも入手できるので長く使うならWalkeraの方がいいかもしれません。
下のようにようやくSLTもプロポレスを出してくれるようにはなりましたが、なんかあんまり飛ばないせいかどっちにしても今大暴落をしているEC-145です。
この「ヒロボー何とかはそういえばよく見かけます。案外Nine-EaglesやWalkeraも技術的にはヒロボーの特許だかなんだかを使用しているのかもしれません。
このEC-145に限ってはわざわざユーロコプターの承認が云々とあるのはユーロコプター社ってそんなにやかましい会社なのか、この室内ヘリに箔をつけるためなのかどちらでしょう?
4 Comments
ソロプロ 128EC145のプロポ モード2の左右のスティックの割り当てを教えてください。
池崎さんはじめまして、モード2になりますと右スティック上下がエレベーターダウンとアップ、左右がエルロン。左スティック上下がスロットルアップダウン、左右がラダーになるですがそういう意味の回答でよござんしたか?
わかりました ありがとうございました。
こんばんは、初めて投稿させていただきます。
ヘリ初心者です。
ソロプロ137についてお聞きしたいのですが。
DEVO7でこのサイトを参考にさせていただいています。
ソロプロ128と137は同じでしょうか?
できましたら専用の.iniがあると助かるのですが・・・・。
DEVO-SLTで何とか137を浮きあげるまではできたのですが、
なんともどうしたらいいものか悩んでいます。
良いご意見などありましたらご教授くださると助かります。