ジョン・スミスでございます。
この度、縁があり中国からパーツの直接納入が出来るようになったのでWEB SHOPを開店することになりました。
たくさんの物は揃えられませんが、少しでも皆様のお役に立てる商品を少しづつ揃えて行こうと考えています。
ジョン・スミスでございます。
この度、縁があり中国からパーツの直接納入が出来るようになったのでWEB SHOPを開店することになりました。
たくさんの物は揃えられませんが、少しでも皆様のお役に立てる商品を少しづつ揃えて行こうと考えています。
ジョン・スミスでございます。
お陰様でLP2300リポバッテリーの先行お試しお裾分け分が残り僅かとなりました。
たくさんの皆様に興味を持っていただけたことに感謝いたします。
明日13:00を持って先行お試しお裾分けは締め切りといたしますので、ご検討の方がいらっしゃいましたらお急ぎください。
既にDryHop様のWebshopにて販売を開始しております、そちらもよろしくお願いいたします。
お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。
John Smyth
ジョン・スミスでございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年も少しは皆さまのお役に立てる記事を書けるように努めていきます。
さて、ついに完成しました!私、ジョン・スミス企画のリポバッテリーです。
ジョン・スミスでございます。
今年も残り僅かとなりました。来年も引き続きよろしくお願い致します。
安価でそこそこ性能の良いFPVゴーグル「Eachine VR D2」、これDVR付きですが音声が録音されません。
メニューに音声録音の項目がありますので何か方法があるはずだと調べていました。
出来ました、録音。そして面白い事も見つけましたよ。
また現在悩んでいるパワーオンでOSDのシャットダウン、今一つ回避出来ません。
ジョン・スミスでございます。
やっと!ほんとうにやっとです!CC3DとRevolution用の最新ファームウェアがリリースされました。
これでRevoでGPSを使用するときに外部コンパスが使用出来、機体の電界による不具合が激減します。
ジョン・スミスでございます。
始まりはBanggoodからLipoバッテリーが買えなくなったことでした。
そして同時期に、とあるバッテリーメーカーとの出会いがありました。
間もなく皆様にご紹介出来ます!
私、ジョン・スミスが企画・監修、3S 2300mAh 40C max80C Lipoバッテリーが登場します!
ジョン・スミスでございます。
先日のフライトで前の晩に作った機体を1パック目でロストしてしまいましたよ・・・
風に乗って遥か原野を超え、恐らくその先にある海の藻屑と化したでしょう。
ジョン・スミスでございます。ほぼ1ヶ月のご無沙汰でした。
4月中旬から怒涛の激務が始まり例年G/Wには落ち着くのですが、今年はG/W中も続きました。
その間、真坂さんからメールやら電話やら入っていたのですが放置していたら、死んだのでは?と自宅に電話が来ましたよ。
もしもし?と出ると、「あれ?死んだんじゃなかったの?」と仰いました。
ある意味死んでるようでしたが、死んでないから・・・
ジョン・スミスでございます。
この度の熊本地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
真坂さんも今後の状況に十分注意を払ってお過ごしください。
前回FUTABAの S.BUS方式でRevolutionのRC Inputを設定しましたが、次期ファームウェアで可能になる外部コンパスの使用を考慮しPPM方式でRC Inputを設定する必要があることがわかりました。
そこでS.BUSをPPMに変換するコンバーターを導入し再度RC Inputを設定してみました。
ジョン・スミスでございます。
寒の戻りでまた寒くなってきました。
Revo搭載機は順調なので色々なテストを開始していますが今回はFUTABA製プロポのS.BUSでRevoを設定してみました。